マガジンのカバー画像

イベントレポート

27
モリサワが開催・参加しているイベントのレポートをまとめています
運営しているクリエイター

#書体

漫画家 沖田×華先生 特別講演会「やらかしたっていいじゃん」

今回はフォント沼なお話ではなく、モリサワが取り組んでいる活動についてお伝えします。 モリサワは「文字を通じて社会に貢献する」という経営理念に基づき、「文字の視点」から性別、年齢、国籍、障害などの個性差を受け入れ、尊重される共生社会の実現、ダイバーシティの推進に取り組んでいます。 この活動の一環として、LD、ADHD、識字障害といった目に見えない障害と向き合いながら、自身の経験を赤裸々に公表し続ける漫画家の沖田×華先生、株式会社ぶんか社 第一編集部 編集長の花澤亜希子氏をお招き

写研書体の開発プロジェクト “至誠通天” 受け継がれる石井書体

邦⽂写真植字機の発明100周年の節⽬となる2024年に、写研書体がOpenTypeフォントとしてリリースされます。 2021年1月のプロジェクト発表を受けて、古くから写研、モリサワの書体に触れてきた方々から多くの反響をいただきました。 そして2022年11月24日、写研書体3ファミリーを改刻し、リリースすることを発表しました。 発表の舞台となったのは、2022年11月に行われた展示会「IGAS2022 国際総合印刷テクノロジー&ソリューション展(以下IGAS2022)」。

モリサワの創業を紐解く “Type. My Life.” 〜書体カンファレンス ATypI講演から〜

世の中には様々なセミナーやカンファレンスがありますが、書体に特化したカンファレンスがあることをご存知でしょうか。その名は ATypI。タイポグラフィーとタイプデザインの発展のために活動する国際タイポグラフィー協会が主催し、1957年から毎年世界各地で開催される歴史あるカンファレンスです。 その60年以上の伝統の中で、日本で初めてとなるカンファレンスが、2019年(令和元年)に東京で開かれました。 カンファレンスのメインである講演会では、協会に選ばれた登壇者が参加者の前であら

フォントの教科書 ~書体選びの基本とデザインのしくみ~

モリサワでは、MORISAWA PASSPORTユーザ様に向け「FONT COLLEGE」を不定期で開催しています。 2021年11月30日(火)にオンラインでの開催となったVol.8の講師は、アートディレクターであり大学教員でもある大里浩二さんと、グラフィックデザイナーでありライターでもある伊達千代さん。現代のフォントを取り巻く事情を多様な角度から知るお二人を迎え、デザインの対象が印刷物からWebや動画などへシフトを続ける現代において、より複雑性と重要性を増している「フォ

【イベントレポート】FONT COLLEGE vol.6[オンライン] 〜2020年新書体徹底解剖SPECIAL〜

モリサワでは、MORISAWA PASSPORTユーザ様限定公開で「FONT COLLEGE」を不定期で開催しています。 2020年11月24日(火)にオンラインでの開催となったvol.6では、今回新たに収録される書体の開発ストーリーについて、グラフィックデザイナーで新書体見本帳の制作を担当された大崎善治さん、大日本印刷株式会社の宮田愛子さん、有限会社字游工房のタイプデザイナー 岩井悠さん、モリサワのタイプデザインディレクター 富田哲良の4名に語っていただきました。 ゲスト

【イベントレポート】FONT COLLEGE vol.5[オンライン]〜文字からつくる世界観〜

モリサワでは、MORISAWA PASSPORTユーザ様限定公開の講座「FONT COLLEGE」を不定期開催しています。 9月30日(水)、note株式会社が運営するイベントスペース「note place」(渋谷区神宮前)にてオンラインでの開催となったvol.5では、ゲスト講師にブックデザイナーの佐藤亜沙美さん、モデレーターにフリーの編集者である武田俊さんをお招きし、ブックデザインにおけるフォントの機能やブックデザイナーというお仕事の魅力について、たっぷり語っていただきま