マガジンのカバー画像

制作まわりのお役立ち情報

16
制作やAdobeソフトのサポートを行っている部員たちによる、お役立ち情報のマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

Illustrator 2025 テキストエンジンが刷新! 文字組み更新の注意点

2024年10月にリリースされたIllustrator 2025(v.29.0)において、「テキストエンジンの刷新」…

配色(カラー)設定[Word資料作成術]

Wordで文書をつくるとき、いつもレイアウトで困っている… Wordの設定が思い通りにならない……

文字のスタイル[Word資料作成術]

Wordで文書をつくるとき、いつもレイアウトで困っている… Wordの設定が思い通りにならない……

フォントの組み合わせ[Word資料作成術]

Wordで文書をつくるとき、いつもレイアウトで困っている… Wordの設定が思い通りにならない……

行間の調整[Word資料作成術]

Wordで文書をつくるとき、いつもレイアウトで困っている… Wordの設定が思い通りにならない……

文字数と行数[Word資料作成術]

Wordで文書をつくるとき、いつもレイアウトで困っている… Wordの設定が思い通りにならない……

ページサイズと余白[Word資料作成術]

Wordで文書をつくるとき、いつもレイアウトで困っている… Wordの設定が思い通りにならない…そんなお悩みはありませんか? モリサワのnoteではより伝わる資料作成を目指して、Wordを用いた文字・レイアウトの設定方法や、ちょっとした豆知識をお伝えしてまいります。 ※本記事は2024年8⽉時点の内容です。Windows版 Microsoft Office Word バージョン2406(ビルド17726.20160)を使用して作成しています。 [Word資料作成術] ペ

そのデータ、印刷して大丈夫?

近年、インターネットの普及とともに紙に印刷する場面がだいぶ減ったといわれ、データ作成もWe…

オプティカル?メトリクス?Adobeソフトの文字詰め機能を解説!

「InDesignやIllustratorを使ってデザインを作ったはいいが、何か締まらない……」と悩んだこ…

自動の文字詰めがより便利に! 「A P-OTF」フォント

たくさんのフォントの中から目的にあったフォントを選ぶ作業は、いつでも楽しく、そして悩まし…

カラーユニバーサルデザインを実践してみよう!

色は、情報を伝える手段の一つです。 しかし人によっては色の見え方に違いがあるため、正しく…

ついにAIの時代が来た!Adobe製品の生成AI関連機能まとめ

ビビディバビディブー、ピリカピリララ、エクスペクト・パトローナム…… いつの時代も人間は…

年末年始にも使える!新書体&特殊紙を使ったPOD印刷アイデア

年末年始といえばクリスマスやお正月。イベントが多い時期は何かと紙を使うシチュエーションが…

ケーススタディで見る!字形を正しく表示させるために大事な3つのポイント

「自分はちゃんと伝えたはずなのに、相手には正しく伝わっていなかった……」 そんなちょっとしたすれ違いからトラブルになる、なんてことは誰しも経験があると思います。 文字の世界でもそれは同じ。 手書きなら「書き間違い」や「字の形の癖」などで間違って伝わることがありますが、PCをはじめとした電子機器で文字を扱うことが多い昨今、 「同じ内容を見ているはずなのに、なぜか自分と相手で表示されている文字の形が違う……」 ということが起こりえます。 これは怪奇現象?システムトラブル