モリサワ note編集部

株式会社モリサワの公式アカウントです。モリサワフォントユーザーに役立つ情報はもちろん、デザイン、フォントに興味のある人に楽しんでいただける情報をお届けします。

モリサワ note編集部

株式会社モリサワの公式アカウントです。モリサワフォントユーザーに役立つ情報はもちろん、デザイン、フォントに興味のある人に楽しんでいただける情報をお届けします。

リンク

マガジン

  • 多言語の組版ルール

    知っているようで実はあまり知らない、日本語以外の多言語組版について、基礎ルールが学べる記事をまとめています。欧文編・簡体字編・繁体字編・韓国語(ハングル)編を掲載中。

  • Morisawa Fonts

    Morisawa Fontsに関連する記事をまとめています。

  • インタビュー

    フォントを作ったり、使ったりしている方々のインタビュー記事をまとめています

  • イベントレポート

    モリサワが開催・参加しているイベントのレポートをまとめています

  • フォント沼なハナシ

    フォントの特徴から開発秘話までご紹介する記事をまとめています

記事一覧

フォントが接客における「声」の役割を果たす。ユナイテッドアローズのサイトリニューアルが企業ロイヤリティーを向上させた話

多言語の組版ルール【繁体字編】第1回 繁体字の基本と組版

事例から学ぶ、真に愛される「ブランドの創り方」 〜ブランディングプロジェクトを成功に導く3大要素とは?〜

選ばれるためのブランディング~ブランド価値を高める体験設計とデジタル活用~

フォントが接客における「声」の役割を果たす。ユナイテッドアローズのサイトリニューアルが企業ロイヤリティーを向上させた話

27のブランドを持ち、全国に店舗展開しているユナイテッドアローズ(以下UA)は、質の高い購買体験をオンラインでも届けるため、OMO(※1)の推進に力を入れています。 その一環として、2022年にはECサイトとコーポレートサイトをリニューアル。今回はグラフィックデザイナーの小林さんに、自社サイトでの書体選定のプロセスや、「らしさ」を伝えるためのこだわりについてうかがいました。 1. すでに決まっていた?ECサイトのフォント選びブランドの世界観が凝縮された店内で、美しく陳列され

多言語の組版ルール【繁体字編】第1回 繁体字の基本と組版

多言語の組版ルールをご紹介している本連載。今回からは、繁体字に関する知識を全2回にわたりお送りします。 繁体字と共通点も多い、簡体字の組版ルールはこちらからご覧ください。 繁体字の成り立ち繁体字は中国語の表記に使用される文字で、「正体字」とも言われます。漢字が簡体字として省略化される以前は、中国大陸でも使われていました。 一見すると日本の旧字体にも似た伝統的字形を持ちますが、両者は微妙に違います。 もともと木版印刷などが登場する以前、漢字は手書きでやり取りされていたため

事例から学ぶ、真に愛される「ブランドの創り方」 〜ブランディングプロジェクトを成功に導く3大要素とは?〜

フォントやデザイン、ブランディングをテーマに開催しているモリサワのオンラインイベント「Font College Open Campus」、2023年1月24日(火)に行われた5限目は、リブランディング支援を主体に、長く愛されるブランド戦略を手がける株式会社YRK and(ワイアールケーアンド)より、ブランドクリエイティブディレクター 山下 亮氏を講師にお迎えし、真に愛されるブランドになるために必要な「社員たちのキモチの意識合わせ」についてお話しいただきました。 YRK an

選ばれるためのブランディング~ブランド価値を高める体験設計とデジタル活用~

2022年11月24日(木)〜28日(月)に東京ビッグサイトにて印刷業界最大の展示会『IGAS2022』が開催され、モリサワでは“MojiTube Studio”という特設配信スタジオを設置し、文字や印刷、ブランディングにまつわるさまざまなプログラムを実施しました。 今回のFont College Open Campus 4限目は、11月26日(土)にこの特設スタジオからお届けしました。 講師は、独自のサービスを展開しながらブランド支援を手掛ける株式会社フラクタより、取締役